当サイト限定クーポン有
【タイ専用】KKday特設ページ

Potato cornerは日本にある?フィリピン発祥のフライドポテト店

タイ
【New Trip】Amazonで一番人気!!スーツケース(拡張機能付/耐衝撃/超軽量/大型/静音)
New Trip
¥13,580(2025/08/17 21:09時点)
🧳【拡張可能・大容量タイプ】 マチ幅を5cm拡張するだけで容量が20%UPできる、大容量スーツケース。土産や、冬場の衣類などで荷物が増えることも考慮して、こちらのキャリーケースを選ぶと、ゆとりが持てるのでおすすめです。さらに視認性の高いメッシュポケット内蔵、メイン収納は合計4か所で、どこに何を入れたかがひと目でわかり、取り出し作業がスムーズになります。大容量で収納便利、初心者から旅慣れた方まで幅広くご利用頂けるスーツケースです。※拡張時は機内持ち込み不可。
【LiberFlyer|セキュリポ(SECURIPO)】独自2重ポケット×スマート防犯デザイン(パスポートケース/スキミング防止/撥水)
LiberFlyer
【※類似デザインの模造品に関する注意】:おかげさまで当商品「セキュリポ 」が地球の歩き方ウェブマガジンや大手航空会社のPeach航空機内誌などに掲載されたこともありまして、ブランド名を検索しても出てこないようなメーカー様で、違う安価な素材の同じようなデザインをした模造品・コピー品バッグが出回るようになりました。当ブランドLiberFlyer(リバーフライヤー)は日本ブランドとして「日本の中小企業マーク」が付いているように、製品は日本品質で、大切な貴重品を中に入れる製品のため、海外旅行中でも破けたり壊れたりしないような耐久性の高い高品質の撥水ライク素材を全面に採用している点が異なります。その他のメーカー様の品質とは異なり、また保証内容や同梱内容(海外旅行お役立ち電子コラムが当社は付属)なども異なります。他メーカーでのご購入の際は保証や品質には当社は責任を負えませんため、ご購入を検討される際はご留意いただけますと幸いです。

Potato cornerとは

シャカシャカポテトで有名!

Potato cornerとはフィリピンを拠点としているシャカシャカポテト専門店です。

タイでどこでみても行列をなしてるお店を発見!

海外だと日本ほど並ぶ店も少ないため、フライドポテトにそんな並ぶの?って気になったため早速リサーチ。

ポテトが食べたくなった方はこちらのポテトチップスがおすすめですよ!

フィリピン拠点のPotato corner

調べてみると…フィリピンを拠点とするお店なんですね!ふむふむ。

実は何を隠そう、私は短期英語フィリピン留学と旅行で二度フィリピンに訪れたことがあります!

そういえば、至る所にシャカシャカポテトの露店や商業施設の一画にあったなぁとしみじみと思い出しました。

サイトを確認するとフランチャイズ経営をしてるため、タイや他の東南アジアでも見つかるかもしれませんね。こういうちょっとしたお店が個人的にはかなり思い出になります。

見つけて見たらちょっと覗いてみて下さいね。

Potato cornerは日本にある?店舗はどこ?

Potato cornerの日本店舗は今のところ内容です。

マクドナルドは人気ですが、フライドポテトを東南アジアほど食べる文化は日本にないからでしょうか?


ファミレスやお寿司屋さんでも今はフライドポテトをおいているので専門店できたら人気になりそうなんですけどね。

Potato cornerの行き方(タイ)

日本人がよくタイでもよく見かけますね。
タイのフライドポテト専門店と勘違いしている人も多そうです。

公式サイトで場所確認(リンク先飛んだら右上で英語ENに変更)

タイで私が見つけたのは人気商業施設の『ターミナル21(Terminal 21)』のフードコートでした。

セントラルワールドやセントラルプラザ等の有名な商業施設には基本的にあるようです。

中心部だと並ぶので時短したい人は中心部から外れたところがおすすめです。

Potato cornerの特徴

様々なフレーバー

王道のフレーバーは上4つのフレーバーです。

日本人にはいずれも味が濃いので注文する際に少なめで頼むのが良いと思います。

そのままで現地の味を楽しむのも旅の醍醐味ではあるので是非トライしてみて下さい。

サイズも大きい

最初がLargeから始まるってさすがです笑

TERAとかはパーティする時に良さそうですよね。

2種類のフレーバーを頼みたい場合、サイズ大きいのを頼まないといけないです。

一度に大きいのを頼んでも食べるの難しいと思いますので、Largeを2回に分けて食べるのがおすすめです。

Potato cornerのメニュー

コンボメニュー

後述しますが、シャカシャカポテト以外にもチキンや他のメニューがあります。

コンボメニューだとポテトもチキンも食べられるのでおすすめです。

私もコンボAを注文しました。

シャカシャカポテト以外のメニュー

チキンやポテトチップスなど色々な商品あるみたいですね。

時間とお腹に余裕があれば試してみると良いですねw

今度東南アジアに行く際は冒険してみます。

//
タイトルとURLをコピーしました