当サイト限定クーポン有
【タイ専用】KKday特設ページ

【ベトナム】オルセー風フレンチコロニアル様式「中央郵便局」で優雅なパリ気分♪

ベトナム
【New Trip】Amazonで一番人気!!スーツケース(拡張機能付/耐衝撃/超軽量/大型/静音)
New Trip
¥13,580(2025/07/06 15:28時点)
🧳【機内持ち込み可能】サイズ:55×36×23(拡張時+5)cm、三辺合計:114cm、機内持ち込み可。容量:40L (拡張時49L)、宿泊目安:1~3泊。
【LiberFlyer|セキュリポ(SECURIPO)】独自2重ポケット×スマート防犯デザイン(パスポートケース/スキミング防止/撥水)
LiberFlyer
【※類似デザインの模造品に関する注意】:おかげさまで当商品「セキュリポ 」が地球の歩き方ウェブマガジンや大手航空会社のPeach航空機内誌などに掲載されたこともありまして、ブランド名を検索しても出てこないようなメーカー様で、違う安価な素材の同じようなデザインをした模造品・コピー品バッグが出回るようになりました。当ブランドLiberFlyer(リバーフライヤー)は日本ブランドとして「日本の中小企業マーク」が付いているように、製品は日本品質で、大切な貴重品を中に入れる製品のため、海外旅行中でも破けたり壊れたりしないような耐久性の高い高品質の撥水ライク素材を全面に採用している点が異なります。その他のメーカー様の品質とは異なり、また保証内容や同梱内容(海外旅行お役立ち電子コラムが当社は付属)なども異なります。他メーカーでのご購入の際は保証や品質には当社は責任を負えませんため、ご購入を検討される際はご留意いただけますと幸いです。

中央郵便局とは

中央郵便局の正式名称はサイゴン郵便局です。

1891年に設立され、旧ホーチミンのサイゴンの頃から親しまれています。

フランスのオルセー美術館を模したデザイン

こちらの中央郵便局、フランスのオルセー美術館を模したデザインです。

オルセー美術館と言えばゴッホの「自画像」やルノワールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」で有名です。

ゴッホの自画像

ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会

フランスのオルセー美術館写真

ちょうど以前撮った写真がありました。

こちらが本物のオルセー美術館ですね。

中央郵便局の内部も似たような構造になっています。

フレンチコロニアル様式を採用

コロニーが植民地を指す単語で、コロニアル様式というのはアメリカやイギリスなどの植民地に見られる様式全般の事を指します。

フレンチが先頭についてるため、フランスの植民地に見られる形式です。

設計者はエッフェル塔と同じ

パリの有名なエッフェル塔はギュスターブ・エッフェルさんが設計しました。

設計者の名前だとは何とも海外らしいですね笑

中央郵便局は実際はエッフェルさんが所属していた会社が請け負ったものですが、関与してたのは間違いなさそうです。

中央郵便局の内部には何があるの?

郵便局としての機能

外国の方が祖国へ手紙を送ったり、観光客が記念にポストカードなどを送ることも多いそうです。

実際に現地の方にも使われているため郵便局としての機能は今も現役です。

お土産屋さんが立ち並ぶ

観光客向けに郵便局内にはお土産屋さんも多くあります。

オシャレなベトナム雑貨もあるので是非足を運ぶと良いですよ!

//
タイトルとURLをコピーしました