当サイト限定クーポン有
【タイ専用】KKday特設ページ

【バス】チェンマイ⇔パーイの行き方・帰り方解説(時間&料金)

タイ
【New Trip】Amazonで一番人気!!スーツケース(拡張機能付/耐衝撃/超軽量/大型/静音)
New Trip
¥13,580(2025/08/17 21:09時点)
🧳【拡張可能・大容量タイプ】 マチ幅を5cm拡張するだけで容量が20%UPできる、大容量スーツケース。土産や、冬場の衣類などで荷物が増えることも考慮して、こちらのキャリーケースを選ぶと、ゆとりが持てるのでおすすめです。さらに視認性の高いメッシュポケット内蔵、メイン収納は合計4か所で、どこに何を入れたかがひと目でわかり、取り出し作業がスムーズになります。大容量で収納便利、初心者から旅慣れた方まで幅広くご利用頂けるスーツケースです。※拡張時は機内持ち込み不可。
【LiberFlyer|セキュリポ(SECURIPO)】独自2重ポケット×スマート防犯デザイン(パスポートケース/スキミング防止/撥水)
LiberFlyer
【※類似デザインの模造品に関する注意】:おかげさまで当商品「セキュリポ 」が地球の歩き方ウェブマガジンや大手航空会社のPeach航空機内誌などに掲載されたこともありまして、ブランド名を検索しても出てこないようなメーカー様で、違う安価な素材の同じようなデザインをした模造品・コピー品バッグが出回るようになりました。当ブランドLiberFlyer(リバーフライヤー)は日本ブランドとして「日本の中小企業マーク」が付いているように、製品は日本品質で、大切な貴重品を中に入れる製品のため、海外旅行中でも破けたり壊れたりしないような耐久性の高い高品質の撥水ライク素材を全面に採用している点が異なります。その他のメーカー様の品質とは異なり、また保証内容や同梱内容(海外旅行お役立ち電子コラムが当社は付属)なども異なります。他メーカーでのご購入の際は保証や品質には当社は責任を負えませんため、ご購入を検討される際はご留意いただけますと幸いです。

チェンマイからパーイへの行き方

空港から直接行くならチャーターバスがおすすめ!

パーイは少し中心部から離れたところにあります。


バスターミナルへ行って、チケットを購入して待機するとなると結構時間がかかります。

チェンマイ空港から直接パーイへ行きたい方はチャーターバスがおすすめです


大変お得&日本語対応サイトなので一度確認してみてくださいね。


さらに!今だけ新規会員さんには400円無料クーポン発行中ですので、下記の招待リンクからご登録お願いします!


チェンマイ国際空港(CNX)〜チェンマイ中心街 / パーイ / チェンライ チャーター車空港送迎サービス予約(タイ)


パーイ行きバスターミナルの場所

Chiang Mai Arcade 2

ここがチェンマイのバスターミナルの場所です。

パーイ行きに限らず、チェンマイからでるバスはここのバスターミナルに集結しています。

パーイ行きはそんなに人数が多くないからか、それとも急カーブが危ないためか厳密にはバスではなくバン(大型の車)ですので注意してください。

パーイ行きチケット購入方法

バスターミナルの入り口を直進

タクシーなど来るとまずここに降ろされるかと思います。

ここがバスターミナルになります。

入り口の中に入り、まっすぐ進むとトイレがあり、その奥にチケット販売所もあります。

チケット購入場所

先程の入り口をまっすぐ行き、トイレを通り過ぎて建物から出ると赤い看板の建物が見えます。

それがチケット購入場所です。

看板にPaiと書いてあるのが分かるかと思います。

迷ったらここは騙されることはないので、他のチケット売り場の方に聞いてみましょう。



乗車可能時間の確認

7:00-17:00までの1時間ごとに運行

1時間ごとにパーイ行きバンが出ています。

繁忙期やなどは時間帯が変わる可能性があるので余裕を持ってチェックしてください。



座席指定

前から3人席、1+2人、1+2人、4人が基本的な座席構成です。

断然おすすめは1人席ですね。

チケット購入価格

150バーツ

大変リーズナブルな価格設定です。

ちなみに帰りも同じ値段なのでとても良心的ですよ。



チケット購入後の出発までの準備

おすすめの食事場所

チケットを購入して、準備を済ませたら後は指定の時間になったら集合すればOKです。

チケットブース近くには色々露店がありますが、食あたりの怖い方はチケットブースの後ろにあるこちらのお店がおすすめです。

比較的綺麗なので過ごしやすいです。

長距離バスの必須アイテム:酔い止め薬「Dimin」

パーイまでの道は結構な山道のためかなり酔いやすいです。

酔い止め薬としてタイで有名なものに「Dimin」がありますのでこちらの購入をおすすめします。

パーイまでの道中にはパーキングエリアあり

途中降車場所:NINEBAR

パーイまでは約3時間程度掛かります。

その途中にNINEBARで休憩を10分程度取りますのでお手洗いなどを済ませましょう。

降車場所:パーイのバスターミナル

お疲れ様でした。パーイの降車バスターミナルはこちらになります。

パーイの中心部にあるためバスターミナル近くでホテルを取っても良いと思いますよ。

それでは万全の準備をしてパーイを楽しんできてくださいね。

次はパーイからチェンマイへの帰り方です。

パーイからチェンマイへの帰り方

基本的にはチェンマイからパーイでバンで来た方法の逆です!
初めてだと混乱すると思いましたのでご参考にしてください。

念のため情報として書いておきますね。

パーイのバスターミナル

チェンマイから来た時と同じバスターミナルです。

パーイには一つしかバスターミナルがありません。



チケット購入方法

チケット購入価格

150バーツ

行きと同じく帰りも150バーツで帰ることができます。

おじさんが二人並んでるのが見えるかと思いますが、こちらがチケットブースです。

1時間ごとに運行

こちらも同じように行きと同じように1時間ごとに運行しております。

スタッフの方に乗車希望時刻と座席を伝えましょう。

チケット購入後の待機時間におすすめのカフェ「Baanpai cafe」

チケット購入後、少し待ち時間がでると思います。

バスターミナルから近くでレビュー高いカフェはこちらの「Baanpai cafe」がおすすめですよ。

チケット購入後の準備

長距離バスの必須アイテム:酔い止め薬「Dimin」

パーイにもセブンイレブンがあるため、忘れずに酔い止め薬のDiminを購入しましょう。

途中降車場所:NINEBAR

行きと同じく帰りも同じ、NIEBARで小休憩をとることができます。

降車場所:チェンマイのバスターミナル

Chiang Mai Arcade 2

降車のバスターミナルも乗ってきたバスターミナルと同じですね。

Chiang Mai Arcade 2」で降りることになります。

お疲れさまでした!

//
タイトルとURLをコピーしました