当サイト限定クーポン有
【タイ専用】KKday特設ページ

【箱根】絶対に外せない!和菓子ちもとの濃厚宇治抹茶かき氷は格別でした

神奈川県
【New Trip】Amazonで一番人気!!スーツケース(拡張機能付/耐衝撃/超軽量/大型/静音)
New Trip
¥13,580(2025/08/17 21:09時点)
🧳【拡張可能・大容量タイプ】 マチ幅を5cm拡張するだけで容量が20%UPできる、大容量スーツケース。土産や、冬場の衣類などで荷物が増えることも考慮して、こちらのキャリーケースを選ぶと、ゆとりが持てるのでおすすめです。さらに視認性の高いメッシュポケット内蔵、メイン収納は合計4か所で、どこに何を入れたかがひと目でわかり、取り出し作業がスムーズになります。大容量で収納便利、初心者から旅慣れた方まで幅広くご利用頂けるスーツケースです。※拡張時は機内持ち込み不可。
【LiberFlyer|セキュリポ(SECURIPO)】独自2重ポケット×スマート防犯デザイン(パスポートケース/スキミング防止/撥水)
LiberFlyer
【※類似デザインの模造品に関する注意】:おかげさまで当商品「セキュリポ 」が地球の歩き方ウェブマガジンや大手航空会社のPeach航空機内誌などに掲載されたこともありまして、ブランド名を検索しても出てこないようなメーカー様で、違う安価な素材の同じようなデザインをした模造品・コピー品バッグが出回るようになりました。当ブランドLiberFlyer(リバーフライヤー)は日本ブランドとして「日本の中小企業マーク」が付いているように、製品は日本品質で、大切な貴重品を中に入れる製品のため、海外旅行中でも破けたり壊れたりしないような耐久性の高い高品質の撥水ライク素材を全面に採用している点が異なります。その他のメーカー様の品質とは異なり、また保証内容や同梱内容(海外旅行お役立ち電子コラムが当社は付属)なども異なります。他メーカーでのご購入の際は保証や品質には当社は責任を負えませんため、ご購入を検討される際はご留意いただけますと幸いです。

箱根銘菓 湯もち本舗 ちもととは

箱根銘菓 湯もち本舗 ちもとは箱根で約70年の老舗和菓子屋さんです。



京都宇治の老舗「丸久小山園」のお茶と一緒に御菓子が楽しめる茶のちもとも経営されています。



地元でもメディアでも有名なお店でいつ見てもお客様が入られています。



代々受け継いだ製法で、美味しい和菓子づくりを提供されていて、食品添加物など人工的な素材はあまり使わないようにしており素材の力を最大減に引き出すように和菓子を作られているそうです!

今回はちもとの有名な和菓子とおすすめの抹茶かき氷を紹介しますね。

有名な超絶ふわふわお菓子「湯もち」

ちもとと言えばきびだんごとこのふわふわのお菓子が有名です。

味もそうですが、食感を楽しむ系のお菓子ですね!

ふわふわしてて食べたら直ぐに無くなってしまいます。なんとも不思議な食感なのでオススメです!



素材は国産もち米を使用している白玉粉で作ったお餅の中に本練羊羹が入っています。



この本練羊羹は箱根を流れる早川の岩石に似せて作られているそうです。


ほのかに柚子の香りが漂う和菓子で神奈川県の指定銘菓にも選ばれているのも納得です。

宇治抹茶のかき氷が今まで味わったことないほど濃厚!

お濃茶のかき氷

これが濃厚な抹茶のかき氷です!


緑すぎて、後ろの芝生とより真緑ですねw


スプーンやオボンが木で作られていて趣がありますよね。

こういう細かい部分も好きです(^o^)



これでいて価格が500円(税込み)ということなので、ホントにお得です!



この他にもはちみつのかき氷もありまして、他の方が見ていたのをチラ見しちゃったのですが、これまた美味しそうでした!

濃厚抹茶かき氷の購入場所


今回の濃厚抹茶は外のスペースで販売されていました。イートインスペースもありますよ。



お店「茶のちもと」でも抹茶かき氷は店内で食べることができるようですが、今回のものと違ってつぶあんや練乳が入っていてほうじ茶もついているようです。



もちろん価格も違って1000円(税込み)でした。

外で販売されているものはお茶屋、あずきのないシンプルなものですので注意して下さい。

//
タイトルとURLをコピーしました