箱根 彫刻の森美術館とは

箱根といえば温泉ですが、次に有名なのが箱根 彫刻の森美術館です。
CMでこの少年の銅像見たことがありませんか?印象的なCMですよね!
美術館といえば何となく絵画がメインに想像してしまいますが、ここは”彫刻”の森です。
ですので彫刻がメインで屋内でも屋外でも見渡す限り彫刻のアートが点在しています。
思った以上に敷地が広く、美術館といえば屋外だけのイメージなので散歩しながら楽しめる少し変わった博物館でした!
入場料・価格
大人:1,600円大学生・高校生:1,200円中学生・小学生:800円
ちなみにクレジットカードは使えないので現金のみです。
公式サイトでクーポンを印刷して行くと100円安くなるみたいです。
営業時間
年中無休、開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
箱根の観光名所はどこも早く閉まってしまいます。
コロナの影響でいつもより早くなっている可能性もあります。
また、近くのレストランやカフェも直ぐに夕方に閉まることが多いので、
観光前後にカフェでゆっくりしたり、食事を予定してる人は気をつけましょう。
施設内容・展示物
広場にいくつものオブジェが点在

彫刻の森美術館は意外と広く散歩にはもってこいです。
歩くと至るところにオブジェがあり、歩くのもついつい楽しくなります。
規模も大きいので圧巻でした。
建物内でも展示物が多数
屋外ではなく、屋内でも展示物があります。
芸術を楽しむためにクイズ形式で歩ける建物や、複数の展示物を間近にみれる場所もあります。
箱根は天気が変わりやすいので雨の日も雨をしのげて良いでしょう。
建物自体がオブジェになっているものも

キレイですよね!そして高い!
建物そのものがアートになっていて、ここは登ると彫刻の森美術館だけでなく箱根を一望できます。
中でも有名なのがピカソ博物館

彫刻の森美術館の中でも有名なのがピカソ博物館です。
彫刻の森美術館の中でも中心部にあり、規模も2階建てで大きく展示物も1番多くなっています。
ピカソといえば絵画で有名ですが、様々な分野で作品を残しており彫刻の作品も多く展示されています。
ピカソは名前はよく聞きますが、色々な作品があり子供心もありおちゃめで楽しかったです!
ぜひ箱根に来た際は訪れてみてくださいね(^o^)