タイ 【初心者ok】フルーツタイカービングが楽しい!ナイフ一本で芸術体験 タイカービングとはカービングナイフと呼ばれるナイフでフルーツや石鹸に模様を描く、タイの伝統文化です。タイカービングが始まったのは約700年前のアユタヤ・スコータイ時代と言われています。中華料理や日本料理でも料理の飾り物として、野菜やフルーツ... 2020.09.26 タイ
タイ 【肉マネー終了】いきなりステーキの支払い不足分はクレカや現金併用可 いきなりステーキの肉マネー終了株式会社ペッパーフードサービスが2015年10月に肉マネーのサービスを提供してきましたが、2021年12月をもってサービスを終了するようです。電子マネーの充実から廃止ということですが、経営不振が前から叫ばれてい... 2020.09.25 タイ
チェンマイ 【タイの秘境】時間を忘れて沈没しませんか?カフェ&自然好きに「パーイ」が絶賛おすすめ パーイとはバックパッカーの人は聞いたことがある人も多いんじゃないでしょうか?タイ北部にある自然豊かな街でバックパッカーの聖地として親しまれています。それもそのはず、パーイを気に入ったバックパッカーが大勢住み着いており、家やホテルなどバックパ... 2020.02.20 チェンマイ
タイ 【バス】チェンマイ⇔パーイの行き方・帰り方解説(時間&料金) チェンマイからパーイへの行き方空港から直接行くならチャーターバスがおすすめ!パーイは少し中心部から離れたところにあります。バスターミナルへ行って、チケットを購入して待機するとなると結構時間がかかります。チェンマイ空港から直接パーイへ行きたい... 2020.02.14 タイ
タイ 【パーイ】ちょっとした冒険気分!観光名所の地割れ(地層)「Pai Land Split」でトレッキング Pai Land Splitとはパーイの有名観光名所の一つです。パーイでは何度か地割れが発生しており、そこの周りやくぼみを冒険気分で歩くことができます。正直メインで行くような場所ではないですが、意外と楽しめるのでペームボック滝やバンブーブリ... 2020.02.12 タイ
タイ 【タイ】寒いエアコンでムズムズする鼻水・鼻詰まり・アレルギー性鼻炎に効く薬「Nasifed」 Nasifedとは鼻水・鼻詰まり・アレルギー性鼻炎に効く薬タイの薬局で簡単に購入出来る薬です。私はタイの屈強な寒さと、埃っぽいエアコンで喉を痛めてしまいました。その後鼻にも影響が出て、ずるずるとなってしまった時にこれを服用すると数時間後には... 2020.02.12 タイ
タイ 【タイ】長距離バス必須!パーイ往復山道でも大活躍の乗り物酔い止め薬「Dimin」 Diminとは乗り物酔い止め薬Diminとはタイで有名な乗り物酔い止め薬です。バス移動が多いタイでは必須アイテムです。特にチェンマイからパーイへ移動など、険しい山道をバスで移動する際は購入した方が良いでしょう。主成分・効能Dimenhydr... 2020.02.12 タイ
タイ 【パーイ】7時から朝食!野菜不足解消!オーガニック推しカフェ「Coffeestains」がビーガンにおすすめ Coffeestainsとは早朝7じから開始しているオーガニック推しのカフェです。朝早くからやっているので早朝作業されたい方には良いかと思います。野菜中心のメニューが多く、日本でもよく見かけるアボガドが美味しくておすすめなカフェです。Cof... 2020.02.12 タイ