バンコクとパタヤでのバス移動は簡単!
パタヤとはビーチが有名なバンコクから2時間半ほどで行けるリゾート地です。
タクシーで行く方法もありますが、バス移動が簡単で料金も安いです。
現地の方と混じってぜひ使用されることをおすすめします。治安も安全ですよ!
この記事ではバンコクからパタヤへの行き方とパタヤからバンコクへの帰り方の両方を紹介しております。ぜひ、行き帰りも参照していただけると幸いです!
大人気のタイガーパークや水上マーケットも訪れて記事にしておりますので料金や雰囲気など確認していただければと思います。
近くの観光地
タイガーパーク(Tiger Park)
パタヤ水上マーケット
まずはバンコクからパタヤへバスでの行き方
タクシーもありますが、高額になるため基本的にはバス利用をおすすめします。
また、他にミニバンなどで行く方法もありますが交渉も必要になるため、安くて簡単な方法はバスです。
バスでの所要時間
2時間30分
行きも帰りもほぼ同じ時間で着くことができましたが、帰りの方が10分程度早く着くことができました。
パタヤ行きバスターミナルへ
こちらのエカマイ駅近くのターミナルが有名です。BTSでエカマイ駅で降りて少し歩くとターミナルに着くことができます。
不安な方はGRABタクシーを使って、地図で目的地を指定する方が間違いなく行けます。「bus terminal」だけでは通じなかったですが、「Pattaya」と伝えると着くことができました。
パタヤ行きチケット購入方法
建物正面から
バーエリア(Tree Town Pattaya)


こちらは建物の正面から見た写真です。
1番角っこにあるこちらのチケットカウンターで購入しましょう。
右側の隅にあるためわかりやすいかと思います。
チケットカウンター

カウンター正面の写真です。
パタヤ(PATAYA)と大きく表示されていますね。
次の出発時間は左下に表示されています。
パタヤ行きチケット料金

119バーツ
実際のチケットの画像です。
EkamaiからPattayaへ行き、シート番号12、時間、チケット価格等々が記入されています。
パタヤ行きバスに乗るまで食事を済ませる
ローカルフードを楽しむ

バスターミナル前にある、近くのローカルレストランで食事することができます。
好きな食べ物をチョイスしたら、ご飯が付いてきます。バスに乗る前に軽めの食事ならここで済ますこともできます。
私はガパオライス、グリーンカレーをチョイスしました。
セブンイレブン
近くにセブンイレブンがあるため、飲み物やお菓子など必要な場合は購入しましょう。
パタヤ行きバスの乗車・降車場所
バス乗り場(No.1)(乗車場所)

バスにはバンコクからパタヤと書かれています。
バス乗り場はNo.1です。10分前から乗り始める感じです。
パタヤバスターミナル到着(降車場所)

こちらがパタヤのバスターミナルです。大きな電光掲示板が目印。
スーツがない場合、バスターミナルへ行くまでに途中下車することも可能ですが、ドライバーに伝えるのはハードルが高いため現地の人が降りたタイミングでおりましょう。
パタヤからバンコクへ帰る際もこちらのターミナルを使用することになります。
続いてはパタヤからバンコクへのバスでの帰り方です。
パタヤからバンコクへのバスでの行き方

帰りのバスターミナルはタイバンコクから来た際に降りたのと同じバスターミナルです。
大きい電光掲示板が目印のターミナルです。
チケット購入方法
エカマイ行き:119バーツ
モーチット行き:128バーツ

こちらのカウンターで購入しましょう。
行き先は来たときと同じ場所のエカマイ行きとチャトゥチャック・ウィークエンドマーケットで有名なモーチット行きです。
価格はどちらもほぼ変わりませんので行き先に応じて購入して下さい。
おすすめなのはやはりチャトゥチャックウィークエンドマーケットがあるモーチット行きでしょう。
ターミナル到着後の注意
モーチットターミナル到着の場合のみ
モーチットターミナル到着の場合でGRABを利用する場合は一つ注意事項があります。
それはモーチットのターミナルには入場制限があり、Grabタクシーが入場できないことです。
もし配車予定の場合はターミナルを出て配車するようにしましょう。
それではパタヤを楽しんで来てくださいね!