【まとめ】タイとは?治安/文化/料理/観光を徹底解説!

タイ

タイで炭酸水ならシンハーソーダ!ペットボトルの炭酸水もご紹介

タイでよく見かけるシンハーソーダタイは当たり前ですが暑いですよね...!そんな中何か水分をこまめに摂取しないと喉が乾きますし、体調を崩します。ジュースを飲むとどうしても体型に響いちゃいます。それにタイのジュースはほとんど甘い!普通の水でも良...
タイ

ラクサとカオソーイの違いとは?同じカレーラーメンでも全然違う!

ラクサはマレー半島、カオソーイはタイで食べられてるカレーラーメン東南アジアを旅していると似たような食べ物に遭遇します。シンガポールやマレーシアなどマレー半島で食べられてるカレーラーメンにラクサがありますね。ラクサを手軽に食べてみたいって方は...
タイ

タイの屋台で気になる衛生面!注意すべきポイント6選

とにかく水に気をつけようこれは1番言われていることですね!ホテルの水でさえ飲めないときがありますので、基本的にペットボトル以外の水は飲まないほうが無難です。タイは暑いですし常に水は持ち歩くと良いでしょう。購入したペットボトルに入っている水な...
タイ

タイで日本米が恋しくなったらカオニャオ(もち米)がおすすめ!

タイ米も美味しいけれど、日本米が恋しくなるときも...タイで料理は美味しくて、バリエーションも多くて病みつきになりますよね。ただ日本食が恋しくなるときも多いかと思います。私は日本にいるときも海外にいるときも多国籍な料理を食べます。されど日本...
タイ

タイ版たこ焼きはカノムクロック!ココナッツ味でおやつ代わりに

タイの屋台で見かける白いたこ焼きはカノムクロックタイでこういうたこ焼きで作られているたこ焼き見たことありませんか?見た目美味しそうでカラフルなたこやきです。たこ焼きといえば日本のものですが、タイのものはなぜか半分だけ...?半分のを繋ぎ合わ...
パタヤ

タイガーパークで事故は0?テンプルではトラの虐待と死亡事例有り

タイのタイガーバークでは事故の事例が見当たらずタイのタイガーバークといえばパタヤにあって人気ですよね!ただ、行ってみたいけどさすがにトラが相手なので事故がおきるか心配な人も多いハズ。私が調べたところ、特に死亡や事故事例は見当たりませんでした...
タイ

【初心者ok】フルーツタイカービングが楽しい!ナイフ一本で芸術体験

タイカービングとはカービングナイフと呼ばれるナイフでフルーツや石鹸に模様を描く、タイの伝統文化です。タイカービングが始まったのは約700年前のアユタヤ・スコータイ時代と言われています。中華料理や日本料理でも料理の飾り物として、野菜やフルーツ...
タイ

【肉マネー終了】いきなりステーキの支払い不足分はクレカや現金併用可

いきなりステーキの肉マネー終了株式会社ペッパーフードサービスが2015年10月に肉マネーのサービスを提供してきましたが、2021年12月をもってサービスを終了するようです。電子マネーの充実から廃止ということですが、経営不振が前から叫ばれてい...
タイトルとURLをコピーしました