当サイト限定クーポン有
【タイ専用】KKday特設ページ

【海外旅行】Wifiいらず!?東南アジアもヨーロッパもAIRSIMで!

役立つ旅行情報
【New Trip】Amazonで一番人気!!スーツケース(拡張機能付/耐衝撃/超軽量/大型/静音)
New Trip
¥13,580(2025/07/09 18:26時点)
🧳【機内持ち込み可能】サイズ:55×36×23(拡張時+5)cm、三辺合計:114cm、機内持ち込み可。容量:40L (拡張時49L)、宿泊目安:1~3泊。
【LiberFlyer|セキュリポ(SECURIPO)】独自2重ポケット×スマート防犯デザイン(パスポートケース/スキミング防止/撥水)
LiberFlyer
【※類似デザインの模造品に関する注意】:おかげさまで当商品「セキュリポ 」が地球の歩き方ウェブマガジンや大手航空会社のPeach航空機内誌などに掲載されたこともありまして、ブランド名を検索しても出てこないようなメーカー様で、違う安価な素材の同じようなデザインをした模造品・コピー品バッグが出回るようになりました。当ブランドLiberFlyer(リバーフライヤー)は日本ブランドとして「日本の中小企業マーク」が付いているように、製品は日本品質で、大切な貴重品を中に入れる製品のため、海外旅行中でも破けたり壊れたりしないような耐久性の高い高品質の撥水ライク素材を全面に採用している点が異なります。その他のメーカー様の品質とは異なり、また保証内容や同梱内容(海外旅行お役立ち電子コラムが当社は付属)なども異なります。他メーカーでのご購入の際は保証や品質には当社は責任を負えませんため、ご購入を検討される際はご留意いただけますと幸いです。

Wifiルーター(wifi)ではなくSIMという選択肢

SIM購入に向いてる人

下記に当てはまるような人はwifiルーターを持ち歩くよりもSIM購入がおすすめです!

  • 価格を抑えたい
  • Wifi調達するのがめんどくさい
  • 通信料を気にせず使用したい
  • 荷物はなるべく少なく済ませたい
  • 個人旅行など

基本的に価格面や利便性を考えるとSIM購入がおすすめです。

短期旅行で複数人使用する場合は安くなる場合や使い慣れた持ち運び形式のルータがいい場合はwifiレンタルを考慮しても良いと思います!

実際に使い勝手の良いwifiサービスも増えてきていますよ。

今回は世界各地で使用できるAIRSIMを紹介します。

AIRSIM

世界90ヶ国以上で使えるデータ通信専用SIMカード

SIMの調達って各国のキャリアプランが多種多様で、SIMを入手するのはめんどくさいですよね。

SIM入手の煩わしさを払拭するのがこのAIRSIMです!

早速SIMの特徴を紹介します!

AIRSIMの特徴

対応国は世界90ヶ国以上

下記は主要な対応国です。普通のローカルSIMじゃありえない網羅性です。

詳細はホームページ等を確認してください。ほとんどの国で対応しているはずです。

香港、中国、台湾、日本、韓国、マレーシア、マカオ、シンガポール、タイ、インドネシア、ベトナム、ラオス、カンボジア、ミャンマー、ネパール、フィリピン、インド、パキスタン、スリランカ、アラブ首長国連邦、オマーン、イスラエル、カタール、クウェート、サウジアラビア、オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ各国、カナダ、アメリカ、米領グアム・サイパン、アルゼンチン、ブラジル、メキシコ、ペルー、エジプト、ガーナ、南アフリカ

SIMが楽で1つで管理できる

ローカルのSIMを購入する場合、せっかくSIM発行手数料を支払って調達しても基本的にそこの国でしか使えません。

それって勿体無いですし、また他国へ訪問した時にお店を見つけて、SIM発行手数料を支払ってSIM調達するのはお財布的にもよろしくないです。それに加えて手続きがめんどくさいですよね。

AIRSIMはSIM1つでまとまっているため、余分なお金を払うことなく、国へ到着した瞬間にネット環境を手に入ります!

SIMのサイズも3つに対応

スマホによって色々なSIMのサイズがございます。

AIRSIMではNormalタイプ、Microタイプ、Nanoタイプの各SIM対応してます。

高速回線LTE&テザリングにも対応

海外のローカルなSIMを購入すると3Gにしか対応してないで高速回線のLTEが使えない場合があります。このSIMは基本的に高速回線に対応しているため快適に使用できます。

しかも、テザリングにも対応してるためPCでも回線の共有ができますよ!

AIRSIMの使い方

SIM自体はすでにあるため専用のアプリを使用して訪問国のデータプランを選択するだけです。

1国で1プランを選択して使用する形式です。

訪問国の滞在期間やデータ量によってプランは変化します。

データプランを選択して使用するため、後で追加料金がかかる心配はございません。

クレジットカードにも対応しているため使い勝手もいいですよ。

アジア周遊ならSIM2Flyをおすすめ

1国1データプランのため、アジアを短期滞在(1〜3日)で周遊するのには向きません。

ローカルなSIMをその国ごとに買うよりは安くつきますが、他にアジア周遊に適したSIM2Flyあるためです。こちらは別の記事で紹介いたしますね。

まとめ

AIRSIMは世界で使えるSIM

SIMのサイズも3つ全て対応

高速回線&テザリングもOK

1国1データプランを購入

アジア周遊ならSIM2Flyをおすすめ

//
タイトルとURLをコピーしました