タイタイの屋台で気になる衛生面!注意すべきポイント6選 とにかく水に気をつけよう これは1番言われていることですね! ホテルの水でさえ飲めないときがありますので、基本的にペットボトル以外の水は飲まないほうが無難です。 タイは暑いですし常に水は持ち歩くと良いでしょう。 購... 2020.12.16タイ
タイタイガーパークで事故は0?テンプルではトラの虐待と死亡事例有り タイのタイガーバークでは事故の事例が見当たらず タイのタイガーバークといえばパタヤにあって人気ですよね!ただ、行ってみたいけどさすがにトラが相手なので事故がおきるか心配な人も多いハズ。私が調べたところ、特に死亡や事故事例は見当たりま... 2020.12.12タイ
タイハイアットバンコクで365日ラウンジ使い放題がたったの350万 365泊分でたったの100万バーツ(約350万円) ハイアットといえば言わずとしれた高級ホテル!その高級ホテルに365日1年間住み込みでなんと350万円で住めるというから驚きです!その名もワンミリオンバーツクラブ(One ... 2020.12.10タイ
タイ【初心者ok】フルーツタイカービングが楽しい!ナイフ一本で芸術体験 タイカービングとは カービングナイフと呼ばれるナイフでフルーツや石鹸に模様を描く、タイの伝統文化です。タイカービングが始まったのは約700年前のアユタヤ・スコータイ時代と言われています。 中華料理や日本料理でも料理の飾り物とし... 2020.09.26タイ
タイ【バス】チェンマイ⇔パーイの行き方・帰り方解説(時間&料金) チェンマイからパーイへの行き方 パーイ行きバスターミナルの場所 Chiang Mai Arcade 2 ここがチェンマイのバスターミナルの場所です。 パーイ行きに限らず、チェンマイからでるバスはここのバスタ... 2020.02.14タイ
タイ【タイ】寒いエアコンでムズムズする鼻水・鼻詰まり・アレルギー性鼻炎に効く薬「Nasifed」 Nasifedとは 鼻水・鼻詰まり・アレルギー性鼻炎に効く薬 タイの薬局で簡単に購入出来る薬です。 私はタイの屈強な寒さと、埃っぽいエアコンで喉を痛めてしまいました。 その後鼻にも影響が出て、ずるずるとなってしまっ... 2020.02.12タイ
タイ【タイ】長距離バス必須!パーイ往復山道でも大活躍の乗り物酔い止め薬「Dimin」 Diminとは 乗り物酔い止め薬 Diminとはタイで有名な乗り物酔い止め薬です。 バス移動が多いタイでは必須アイテムです。 特にチェンマイからパーイへ移動など、険しい山道をバスで移動する際は購入した方が良いでしょ... 2020.02.12タイ
タイ【タイ】チェンマイでの移動はスマートバス(RTC)が安くて超便利!with スマホアプリ(ViaBus) スマートバス(RTC)とは チェンマイで循環しているバスのことです。 チェンマイでもバンコクと同じくGrabを使用できますが、バスも使いこなすと安くて便利なのでぜひ使っていただきたいです。 市内観光には小回りの効... 2020.02.11タイ